戻る

現代の“見えざる手”

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現代の“見えざる手”
著編者等/著者名等 元木昌彦‖編著 内橋克人‖[ほか述]
出版者 人間の科学新社
出版年 2017.5
内容紹介 日本国民は、言論の自由・民主主義の“ようなもの”があれば満足してしまう。今、メディアがしなければいけない大切なこととは何か。19人のオピニオンリーダーが現代社会の闇を衝く! 『エルネオス』連載を単行本化。
種別 図書
タイトル 現代の“見えざる手”
タイトルヨミ ゲンダイノミエザルテ
サブタイトル 19の闇
サブタイトルヨミ ジュウキュウノヤミ
著編者等/著者名等 元木昌彦‖編著 内橋克人‖[ほか述]
統一著者名 元木昌彦 内橋克人
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ モトキマサヒコ ウチハシカツト
出版者 人間の科学新社
出版地 東京
出版年 2017.5
大きさ 299p
分類 304,304 304
ISBN 978-4-8226-0328-1
マークNo TRC000000017022862
タイトルコード 1000001041925
資料番号 00000000000009316118
請求記号 304/モト ケ
内容細目 「共生経済」で作る新しい社会 アメリカがすがるワラ 安倍首相の“駄々っ子議論”を読み解く ニッポンの「貧困大国」化を止められるか メディアが原発危機隠蔽!? 国民の無力感と鳩山・菅の罪 鳩山辞任劇と原発事故 デングにエボラ 真っ当なリベラル派による権力批判の目線 原発を通して人間の存在を問う 国民が知らない官僚の低レベル 今こそ成長を求めない意識改革を 朝日新聞は批判を許さず 高齢化と生活費で下流老人になる!! 日経はFT買収で国際化なるか “ヒラメ裁判官”に見切り 公の場で青くさい正論 “規制の虜”が起こした人災 日本ジャーナリズム“最高峰”の「栄光と不安」
内容紹介 日本国民は、言論の自由・民主主義の“ようなもの”があれば満足してしまう。今、メディアがしなければいけない大切なこととは何か。19人のオピニオンリーダーが現代社会の闇を衝く! 『エルネオス』連載を単行本化。
種別 図書
配架場所 03130

新しいMY SHOSHOのタイトル