戻る

オノマトペの謎

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル オノマトペの謎
著編者等/著者名等 窪薗晴夫‖編
出版者 岩波書店
出版年 2017.5
内容紹介 日本語を豊かにしている擬音語や擬態語。8つの素朴な疑問に答えながら、言語学、心理学、認知科学など、さまざまな観点から、オノマトペの魅力と謎に迫る。
種別 図書
タイトル オノマトペの謎
タイトルヨミ オノマトペノナゾ
サブタイトル ピカチュウからモフモフまで
サブタイトルヨミ ピカチュウカラモフモフマデ
シリーズ名 岩波科学ライブラリー 261
シリーズ名ヨミ イワナミカガクライブラリー 261
著編者等/著者名等 窪薗晴夫‖編
統一著者名 窪薗晴夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クボゾノハルオ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2017.5
大きさ 4,165p
件名 日本語-擬声語・擬態語
分類 814,814 814
ISBN 978-4-00-029661-8
マークNo TRC17025089
タイトルコード 1000001045298
資料番号 009265422
請求記号 814/クホ オ
内容細目 日本語にはオノマトペが欠かせない 「スクスク」と「クスクス」はどうして意味が違うの? オノマトペの意味は変化するの? オノマトペにも方言があるの? 「モフモフ」はどうやって生まれたの? 外国人は日本語のオノマトペを使えるの? オノマトペはことばの発達に役にたつの? どうして赤ちゃん言葉とオノマトペは似ているの? 外国語にもオノマトペはあるの?
内容紹介 日本語を豊かにしている擬音語や擬態語。8つの素朴な疑問に答えながら、言語学、心理学、認知科学など、さまざまな観点から、オノマトペの魅力と謎に迫る。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル