未来の科学者との対話 15
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 未来の科学者との対話 15 15 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会‖編 |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版年 | 2017.5 |
内容紹介 | 神奈川大学主催の第15回「全国高校生理科・科学論文大賞」に入賞した、大賞1篇、優秀賞3篇、努力賞15篇を収録。独創的な発想や研究、実験の成果など、高校生研究者たちの明日の可能性を感じる作品集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 未来の科学者との対話 15 15 |
---|---|
タイトルヨミ | ミライノカガクシャトノタイワ |
サブタイトル | 第15回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞受賞作品集 |
サブタイトルヨミ | カナガワダイガクゼンコクコウコウセイリカカガクロンブンタイショウジュショウサクヒンシュウ |
著編者等/著者名等 | 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会‖編 |
統一著者名 | 神奈川大学 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カナガワダイガク |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.5 |
大きさ | 317p |
件名 | 科学教育 |
分類 | 375.42,375.42 375.42 |
ISBN | 978-4-526-07710-4 |
マークNo | TRC17025630 |
タイトルコード | 1000001045829 |
資料番号 | 009250598 |
請求記号 | 375.4/10082/15 |
内容細目 | 食虫植物「ウサギゴケ」の巧妙な仕掛け 沖縄本島の形成要因 兵庫県南部カルデラの北限はここだ! 繭を鮮やかに色づけする色素 揺れる木々の振動エネルギーを有効活用 月の砂「レゴリス」の秘密 アブラムシはなぜ特定の葉に集まるのか 金属と水溶液でのアーク放電発光特性の違い 本当の溶解度積(Ksp)を求めて 大藤山だけが、なぜ土砂災害を発生させるのか ゴキブリはなぜ平滑で垂直な壁を自由に歩けるのか 金のコロイドの色を決めるのは何か 「穴の空いたバケツ」(β-CD)と包接 風の力で山を越えるハッチョウトンボ 広島花崗岩類の謎に迫る 「土壌蓄積リン」有効活用への道 ニワトリで「産み分け」を可能にするには イロハモミジの翼果形状と落下時間の関係 美しい「黄金四面体」との出会い |
内容紹介 | 神奈川大学主催の第15回「全国高校生理科・科学論文大賞」に入賞した、大賞1篇、優秀賞3篇、努力賞15篇を収録。独創的な発想や研究、実験の成果など、高校生研究者たちの明日の可能性を感じる作品集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |