戻る

江戸時代の白砂糖生産法

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 江戸時代の白砂糖生産法
著編者等/著者名等 荒尾美代‖著
出版者 八坂書房
出版年 2017.5
内容紹介 日本で最初に研究されていた分密法のひとつである「覆土法」に着目して、江戸時代に行われていた白砂糖製法の技術の伝播とその推移について考察する。ベトナムで行われている「覆土法」による砂糖生産の民族事例も取り上げる。
種別 図書
タイトル 江戸時代の白砂糖生産法
タイトルヨミ エドジダイノシロザトウセイサンホウ
著編者等/著者名等 荒尾美代‖著
統一著者名 荒尾美代
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アラオミヨ
出版者 八坂書房
出版地 東京
出版年 2017.5
大きさ 205p
件名 砂糖-歴史 日本-歴史-江戸時代
分類 588.1,588.1 588.1
ISBN 978-4-89694-234-7
マークNo TRC000000017025662
タイトルコード 1000001045861
資料番号 00000000000009282229
請求記号 588.1/アラ エ
内容紹介 日本で最初に研究されていた分密法のひとつである「覆土法」に着目して、江戸時代に行われていた白砂糖製法の技術の伝播とその推移について考察する。ベトナムで行われている「覆土法」による砂糖生産の民族事例も取り上げる。
種別 図書
配架場所 03158

新しいMY SHOSHOのタイトル