Art Studies 03
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | Art Studies 03 03 |
|---|---|
| 出版者 | 国際交流基金アジアセンター |
| 出版年 | 2017.3 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | Art Studies 03 03 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アートスタディーズ |
| 各巻書名 | 東南アジア美術の歴史を形づくる |
| 各巻書名ヨミ | トウナン アジア ビジュツ ノ レキシ オ カタチズクル パトリック・D.フローレス‖企画・監修 加治屋 健司‖企画・監修 古市 保子‖編集 アンドリュー・マークル‖英文編集 アンドリュー・マークル‖和文英訳 平芳 幸浩‖[ほか]英文和訳 |
| 出版者 | 国際交流基金アジアセンター |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.3 |
| 大きさ | 207p |
| 件名 | 東洋美術 |
| 分類 | 702.2,702.2 702.2 |
| マークNo | TRC000000017101880 |
| タイトルコード | 1000001049799 |
| 資料番号 | 00000000000009286444 |
| 請求記号 | 702.2/10016/3 |
| 内容細目 | 東南アジアにおける近代的なものの諸契機 揺れ動く東南アジアの美術史の領域 東南アジア現代美術の研究に先だって 東南アジアのモダン・アート 態度としてのリアリズム 批評としての美術 5つの要素 東南アジアから来るべき美術のために 辺境から見る「コン・アート」 アジア:対-形象化による同一化 地域性のいくつかの局面 アジア太平洋における文化の変容 「失われた無垢なわたし」という他者 ポストコロニアルの危機 失われた全体を求めて 島国的展望 東南アジアの近現代美術から学ぶ |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |