日本の覚醒のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の覚醒のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 内田樹‖著 |
出版者 | 晶文社 |
出版年 | 2017.6 |
内容紹介 | グローバリズムに翳りがみえてきた資本主義末期に国民国家はどこへ向かうのか? 宗教が担う役割は? ことばの持つ力を子どもたちにどう伝えるか? 内田樹が日本をとりまく喫緊の課題について、情理を尽くして語った講演集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の覚醒のために |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノカクセイノタメニ |
サブタイトル | 内田樹講演集 |
サブタイトルヨミ | ウチダタツルコウエンシュウ |
シリーズ名 | 犀の教室/ |
シリーズ名ヨミ | サイノキョウシツ |
著編者等/著者名等 | 内田樹‖著 |
統一著者名 | 内田樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウチダタツル |
出版者 | 晶文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.6 |
大きさ | 350p |
分類 | 304,304 304 |
ISBN | 978-4-7949-7031-2 |
マークNo | TRC000000017029024 |
タイトルコード | 1000001051369 |
資料番号 | 00000000000009311754 |
請求記号 | 304/ウチ ニ |
内容細目 | 資本主義末期の国民国家のかたち これからの時代に僧侶やお寺が担うべき役割とは 伊丹十三と「戦後精神」 SEALDs KANSAI京都集会でのスピーチ 私が白川静先生から学んだこと 憲法と戦争 ことばの教育 |
内容紹介 | グローバリズムに翳りがみえてきた資本主義末期に国民国家はどこへ向かうのか? 宗教が担う役割は? ことばの持つ力を子どもたちにどう伝えるか? 内田樹が日本をとりまく喫緊の課題について、情理を尽くして語った講演集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03130 |