戻る

漢字は日本でどう生きてきたか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 漢字は日本でどう生きてきたか
著編者等/著者名等 湯沢質幸‖著
出版者 開拓社
出版年 2017.6
内容紹介 漢字文化圏に属すベトナムや韓国、北朝鮮で全滅した漢字は、どうして日本では今もなお健在なのか。日本の漢字が日本語日本人に貢献している、その具体的な姿の分析を通して、漢字のダイナミックな生命力の源に迫る。
種別 図書
タイトル 漢字は日本でどう生きてきたか
タイトルヨミ カンジワニホンデドウイキテキタカ
シリーズ名 開拓社言語・文化選書/68
シリーズ名ヨミ カイタクシャゲンゴブンカセンショ68
著編者等/著者名等 湯沢質幸‖著
統一著者名 湯沢質幸
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ユザワタダユキ
出版者 開拓社
出版地 東京
出版年 2017.6
大きさ 10,220p
件名 漢字
分類 811.2,811.2 811.2
ISBN 978-4-7589-2568-6
マークNo TRC000000017029145
タイトルコード 1000001051480
資料番号 00000000000009322496
請求記号 811.2/ユサ カ
内容紹介 漢字文化圏に属すベトナムや韓国、北朝鮮で全滅した漢字は、どうして日本では今もなお健在なのか。日本の漢字が日本語日本人に貢献している、その具体的な姿の分析を通して、漢字のダイナミックな生命力の源に迫る。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル