法の哲学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 法の哲学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 堅田剛‖著 |
出版者 | 御茶の水書房 |
出版年 | 2017.6 |
内容紹介 | フランス革命からウィーン会議、そして三月革命にいたる政治的時代に、ヘーゲルが論じた哲学とは-。修士論文から最晩年の遺稿まで、長期にわたって書かれた、法哲学者堅田剛の論稿を集成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 法の哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | ホウノテツガク |
サブタイトル | ヘーゲルとその時代 |
サブタイトルヨミ | ヘーゲルトソノジダイ |
著編者等/著者名等 | 堅田剛‖著 |
統一著者名 | 堅田剛 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カタダタケシ |
出版者 | 御茶の水書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.6 |
大きさ | 7,422p |
件名 | 法哲学 |
分類 | 321.1,321.1 321.1 |
ISBN | 978-4-275-02066-6 |
マークNo | TRC000000017030985 |
タイトルコード | 1000001054751 |
資料番号 | 00000000000100124007 |
請求記号 | 321.1/カタ ホ |
内容細目 | ヘーゲルにおける「ポジティヴィテート」概念について 青年マルクスにおける宗教批判の位相 法の実定性と法学の実証性 若きヘーゲルの宗教論、あるいは<律法>と<道徳>の弁証法 若きヘーゲルの《国制》論 ヘーゲルの《点》、あるいは立憲君主制について ヘーゲルの永久戦争論 フォイエルバッハとサヴィニー 三月前期の法思想 法の神学 法の詩学 法の哲学 ヘーゲルの<法哲学講義> |
内容紹介 | フランス革命からウィーン会議、そして三月革命にいたる政治的時代に、ヘーゲルが論じた哲学とは-。修士論文から最晩年の遺稿まで、長期にわたって書かれた、法哲学者堅田剛の論稿を集成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03132 |