タテマエ・ホンネ論で法を読む
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | タテマエ・ホンネ論で法を読む |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 柴田光蔵‖著 |
| 出版者 | 現代人文社 大学図書(発売) |
| 出版年 | 2017.7 |
| 内容紹介 | 難解な社会的制度である法との付き合いかた、法の作法をどのように修得すればよいのか。「現代法の語り部」として法現象の分析に取り組む著者が、そのひとつの方法「タテマエ・ホンネ論」を解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | タテマエ・ホンネ論で法を読む |
|---|---|
| タイトルヨミ | タテマエホンネロンデホウオヨム |
| 著編者等/著者名等 | 柴田光蔵‖著 |
| 統一著者名 | 柴田光蔵 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シバタミツゾウ |
| 出版者 | 現代人文社 大学図書(発売) |
| 出版地 | 東京 [東京] |
| 出版年 | 2017.7 |
| 大きさ | 5,223p |
| 件名 | 法律 |
| 分類 | 320.4,320.4 320.4 |
| ISBN | 978-4-87798-674-2 |
| マークNo | TRC000000017031764 |
| タイトルコード | 1000001056314 |
| 資料番号 | 00000000000009334707 |
| 請求記号 | 320.4/シハ タ |
| 内容紹介 | 難解な社会的制度である法との付き合いかた、法の作法をどのように修得すればよいのか。「現代法の語り部」として法現象の分析に取り組む著者が、そのひとつの方法「タテマエ・ホンネ論」を解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03132 |
