日本茶の近代史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本茶の近代史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 粟倉大輔‖著 |
| 出版者 | 蒼天社出版 |
| 出版年 | 2017.7 |
| 内容紹介 | 幕末開港後、日本茶は居留地における茶再製技術によって飛躍的な産業化、輸出化が進み、港湾、鉄道の資本整備など、廻船問屋をはじめとする生産地の人々にも影響をもたらした。日本の近代化を支えた製茶業を歴史的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本茶の近代史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンチャノキンダイシ |
| サブタイトル | 幕末開港から明治後期まで |
| サブタイトルヨミ | バクマツカイコウカラメイジコウキマデ |
| 著編者等/著者名等 | 粟倉大輔‖著 |
| 統一著者名 | 粟倉大輔 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アワクラダイスケ |
| 出版者 | 蒼天社出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.7 |
| 大きさ | 11,322p |
| 件名 | 茶業-歴史 |
| 分類 | 619.8,619.8 619.8 |
| ISBN | 978-4-901916-65-3 |
| マークNo | TRC17033358 |
| タイトルコード | 1000001058536 |
| 資料番号 | 009371089 |
| 請求記号 | 619.8/アワ ニ |
| 内容紹介 | 幕末開港後、日本茶は居留地における茶再製技術によって飛躍的な産業化、輸出化が進み、港湾、鉄道の資本整備など、廻船問屋をはじめとする生産地の人々にも影響をもたらした。日本の近代化を支えた製茶業を歴史的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03161 |
