いかにして思考するべきか?
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | いかにして思考するべきか? | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 船木亨‖著 | 
| 出版者 | 勁草書房 | 
| 出版年 | 2017.7 | 
| 内容紹介 | 思考するということは、どのようなことをすることなのか。哲学者たちとの対話を通じて、言葉の上だけの思考、言葉の下の単なる直感ではない、今日での本当の意味での思考がどのようなものかを論じる。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | いかにして思考するべきか? | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イカニシテシコウスルベキカ | 
| サブタイトル | 言葉と確率の思想史 | 
| サブタイトルヨミ | コトバトカクリツノシソウシ | 
| 著編者等/著者名等 | 船木亨‖著 | 
| 統一著者名 | 船木亨 | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フナキトオル | 
| 出版者 | 勁草書房 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2017.7 | 
| 大きさ | 8,283,3p | 
| 件名 | 哲学 | 
| 分類 | 104,104 104 | 
| ISBN | 978-4-326-15446-3 | 
| マークNo | TRC000000017036095 | 
| タイトルコード | 1000001062628 | 
| 資料番号 | 00000000000009279217 | 
| 請求記号 | 104/フナ イ | 
| 内容紹介 | 思考するということは、どのようなことをすることなのか。哲学者たちとの対話を通じて、言葉の上だけの思考、言葉の下の単なる直感ではない、今日での本当の意味での思考がどのようなものかを論じる。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 配架場所 | 03110 | 
 
              
 
                     
                    