戻る

核兵器禁止条約の意義と課題

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 核兵器禁止条約の意義と課題
著編者等/著者名等 冨田宏治‖著
出版者 かもがわ出版
出版年 2017.8
内容紹介 2017年7月、広島、長崎への原爆投下から72年を経て、初めて核兵器を違法化する条約ができた。その意義、これまでの経緯、核廃絶までの道を、第一人者が説く。条約全文(日英対照)付き。
種別 図書
タイトル 核兵器禁止条約の意義と課題
タイトルヨミ カクヘイキキンシジョウヤクノイギトカダイ
サブタイトル 2017年7月7日国連会議で採択
サブタイトルヨミ ニセンジュウナナネンシチガツナノカコクレンカイギデサイタク
著編者等/著者名等 冨田宏治‖著
統一著者名 冨田宏治
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トミダコウジ
出版者 かもがわ出版
出版地 京都
出版年 2017.8
大きさ 71,24p
件名 核兵器禁止条約
分類 319.8,319.8 319.8
ISBN 978-4-7803-0930-0
マークNo TRC000000017037417
タイトルコード 1000001064653
資料番号 00000000000009337031
請求記号 319.8/トミ カ
内容紹介 2017年7月、広島、長崎への原爆投下から72年を経て、初めて核兵器を違法化する条約ができた。その意義、これまでの経緯、核廃絶までの道を、第一人者が説く。条約全文(日英対照)付き。
種別 図書
配架場所 03131

新しいMY SHOSHOのタイトル