戻る

トラウマの過去

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル トラウマの過去
著編者等/著者名等 マーク・ミカーリ‖編 ポール・レルナー‖編 金吉晴‖訳
出版者 みすず書房
出版年 2017.8
内容紹介 「トラウマ」概念はいかにして生まれ、社会に浸透したのか? 産業革命から第一次世界大戦前夜まで、主に欧米で生じた歴史的出来事を例に、いかに「トラウマ」が社会を混乱に陥れてきたのかを明らかにする。
種別 図書
タイトル トラウマの過去
タイトルヨミ トラウマノカコ
サブタイトル 産業革命から第一次世界大戦まで
サブタイトルヨミ サンギョウカクメイカラダイイチジセカイタイセンマデ
著編者等/著者名等 マーク・ミカーリ‖編 ポール・レルナー‖編 金吉晴‖訳
統一著者名ヨミ Micale Mark S. Lerner Paul
統一著者名 金吉晴
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミカーリマーク S. レルナーポール キンヨシハル
出版者 みすず書房
出版地 東京
出版年 2017.8
大きさ 6,320,91p
件名 トラウマ
分類 146.1,146.1 146.1
ISBN 978-4-622-08623-9
マークNo TRC000000017038399
タイトルコード 1000001066375
資料番号 00000000000009179318
請求記号 146.1/ミカ ト
一般注記 原タイトル:Traumatic pasts
内容細目 トラウマ、精神医学、歴史 鉄道事故 米国黄金時代の列車とトラウマ 出来事、累積、トラウマ トラウマの言説としてのドイツ福祉国家 見えない傷 トラウマ神経症から男性ヒステリーへ 一九世紀末から二〇世紀初頭にかけての米国精神医学における女性の性的トラウマの成立 「なぜ彼らは治らないのか?」第一次大戦における英国のシェルショック治療 第一次世界大戦期イタリアにおける精神科医、兵士、士官 神経との闘い シャルコーとトラウマ神経症
内容紹介 「トラウマ」概念はいかにして生まれ、社会に浸透したのか? 産業革命から第一次世界大戦前夜まで、主に欧米で生じた歴史的出来事を例に、いかに「トラウマ」が社会を混乱に陥れてきたのかを明らかにする。
種別 図書
配架場所 03114

新しいMY SHOSHOのタイトル