土木技術の古代史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 土木技術の古代史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 青木敬‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2017.10 |
内容紹介 | 古代から、土木技術は社会発展の礎となってきた。日本各地の古墳や名だたる仏教寺院・宮殿建築を生み出してきた伝統的工法を、豊富な発掘成果とともに紹介。古代の先端技術から、当時の人々が目指した社会を照射する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 土木技術の古代史 |
---|---|
タイトルヨミ | ドボクギジュツノコダイシ |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/453 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー453 |
著編者等/著者名等 | 青木敬‖著 |
統一著者名 | 青木敬 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アオキタカシ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.10 |
大きさ | 8,278p |
件名 | 遺跡・遺物-日本 土木工学-歴史 日本-歴史-古代 |
分類 | 210.3,210.3 210.2 |
ISBN | 978-4-642-05853-7 |
マークNo | TRC000000017043398 |
タイトルコード | 1000001075053 |
資料番号 | 00000000000009341769 |
請求記号 | 210.3/アオ ト |
内容紹介 | 古代から、土木技術は社会発展の礎となってきた。日本各地の古墳や名だたる仏教寺院・宮殿建築を生み出してきた伝統的工法を、豊富な発掘成果とともに紹介。古代の先端技術から、当時の人々が目指した社会を照射する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |