メタファー思考は科学の母
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | メタファー思考は科学の母 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大嶋仁‖著 |
出版者 | 弦書房 |
出版年 | 2017.10 |
内容紹介 | 言語習得以前の思考=メタファー(隠喩)思考なくして論理も科学も発達しない。メタファー思考と科学とをつなぐ「文学的思考」の重要性を、心理学、戦争文学、脳科学等の観点から多角的に説く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | メタファー思考は科学の母 |
---|---|
タイトルヨミ | メタファーシコウワカガクノハハ |
著編者等/著者名等 | 大嶋仁‖著 |
統一著者名 | 大嶋仁 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオシマヒトシ |
出版者 | 弦書房 |
出版地 | 福岡 |
出版年 | 2017.10 |
大きさ | 229p |
件名 | 文学 |
分類 | 901,901 901 |
ISBN | 978-4-86329-157-7 |
マークNo | TRC000000017045556 |
タイトルコード | 1000001077566 |
資料番号 | 00000000000009375130 |
請求記号 | 901/オオ メ |
内容紹介 | 言語習得以前の思考=メタファー(隠喩)思考なくして論理も科学も発達しない。メタファー思考と科学とをつなぐ「文学的思考」の重要性を、心理学、戦争文学、脳科学等の観点から多角的に説く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03190 |