天皇の美術史 4
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 天皇の美術史 4 4 |
---|---|
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2017.10 |
内容紹介 | 天皇が関わった美術品についての研究成果を網羅。4は、17世紀を中心に、宮廷周辺で共時的に生成した美術の史的意義を論考。俵屋宗達に始まる琳派の展開や、自ら絵筆をとる天皇・皇族の実像などを探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 天皇の美術史 4 4 |
---|---|
タイトルヨミ | テンノウノビジュツシ |
各巻書名 | 雅の近世、花開く宮廷絵画 江戸時代前期 |
各巻書名ヨミ | ミヤビ/ノ/キンセイ/ハナヒラク/キュウテイ/カイガ 野口/剛‖著 エド/ジダイ/ゼンキ 五十嵐/公一‖著 門脇/むつみ‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.10 |
大きさ | 10,242p |
件名 | 日本美術-歴史 天皇-歴史 |
分類 | 702.1,702.1 702.1 |
ISBN | 978-4-642-01734-3 |
マークNo | TRC17045559 |
タイトルコード | 1000001078559 |
資料番号 | 009380684 |
請求記号 | 702.1/テン/4 |
内容紹介 | 天皇が関わった美術品についての研究成果を網羅。4は、17世紀を中心に、宮廷周辺で共時的に生成した美術の史的意義を論考。俵屋宗達に始まる琳派の展開や、自ら絵筆をとる天皇・皇族の実像などを探る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EC0 |