戻る

中世東大寺の国衙経営と寺院社会

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中世東大寺の国衙経営と寺院社会
著編者等/著者名等 畠山聡‖著
出版者 勉誠出版
出版年 2017.11
内容紹介 鎌倉時代初頭に大仏殿の再建のために造営料国として大勧進重源へ与えられた周防国が、寺家の財源化を指向した東大寺や、正税の管理を任された歴代の大勧進らによりどのように変化していったのか、その特徴などを検討する。
種別 図書
タイトル 中世東大寺の国衙経営と寺院社会
タイトルヨミ チュウセイトウダイジノコクガケイエイトジインシャカイ
サブタイトル 造営料国周防国の変遷
サブタイトルヨミ ゾウエイリョウコクスオウノクニノヘンセン
著編者等/著者名等 畠山聡‖著
統一著者名 畠山聡
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハタケヤマサトシ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2017.11
大きさ 8,467,25p
件名 東大寺
分類 188.35,188.35 188.35
ISBN 978-4-585-22195-1
マークNo TRC000000017054532
タイトルコード 1000001089474
資料番号 00000000000100173640
請求記号 188.35/ハタ チ
内容紹介 鎌倉時代初頭に大仏殿の再建のために造営料国として大勧進重源へ与えられた周防国が、寺家の財源化を指向した東大寺や、正税の管理を任された歴代の大勧進らによりどのように変化していったのか、その特徴などを検討する。
種別 図書
配架場所 03118

新しいMY SHOSHOのタイトル