戻る

日本百名山 山の名はこうしてついた

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本百名山 山の名はこうしてついた
著編者等/著者名等 楠原佑介‖[著]
出版者 祥伝社
出版年 2017.11
内容紹介 磐梯山はもともと「岩(磐)の階段(梯)」、甲武信岳は拳に似ていたから-。日本百名山の山名は、いつ命名され、いつ定着し、他にはどういう名があったのか。地名研究の第一人者である著者が、山名の由来を分析する。
種別 図書
タイトル 日本百名山 山の名はこうしてついた
タイトルヨミ ニホンヒャクメイザンヤマノナワコウシテツイタ
シリーズ名 祥伝社新書/521
シリーズ名ヨミ ショウデンシャシンショ521
著編者等/著者名等 楠原佑介‖[著]
統一著者名 楠原佑介
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クスハラユウスケ
出版者 祥伝社
出版地 東京
出版年 2017.11
大きさ 209p
件名 地名 山岳
分類 291.0189,291.0189 291.034
ISBN 978-4-396-11521-0
マークNo TRC17051462
タイトルコード 1000001090608
資料番号 010413078
請求記号 S291.018/クス ニ
内容紹介 磐梯山はもともと「岩(磐)の階段(梯)」、甲武信岳は拳に似ていたから-。日本百名山の山名は、いつ命名され、いつ定着し、他にはどういう名があったのか。地名研究の第一人者である著者が、山名の由来を分析する。
種別 図書
配架場所 03IF4

新しいMY SHOSHOのタイトル