伝奏と呼ばれた人々
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 伝奏と呼ばれた人々 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 神田裕理‖編著 日本史史料研究会‖監修 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2017.12 |
内容紹介 | 鎌倉時代から江戸時代末期まで、朝廷と武家との関係を支えた「伝奏」とは、一体どのような存在だったのか。天皇・朝廷と武家との交渉の現場を描き出し、公家衆「伝奏」の全貌を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 伝奏と呼ばれた人々 |
---|---|
タイトルヨミ | テンソウトヨバレタヒトビト |
サブタイトル | 公武交渉人の七百年史 |
サブタイトルヨミ | コウブコウショウニンノナナヒャクネンシ |
著編者等/著者名等 | 神田裕理‖編著 日本史史料研究会‖監修 |
統一著者名 | 神田裕理 日本史史料研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カンダユリ ニホンシシリョウケンキュウカイ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2017.12 |
大きさ | 12,259,2p |
件名 | 日本-歴史-中世 日本-歴史-近世 公家 武士 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 978-4-623-08096-0 |
マークNo | TRC000000017058519 |
タイトルコード | 1000001097255 |
資料番号 | 00000000000009389073 |
請求記号 | 210.4/カン テ |
内容紹介 | 鎌倉時代から江戸時代末期まで、朝廷と武家との関係を支えた「伝奏」とは、一体どのような存在だったのか。天皇・朝廷と武家との交渉の現場を描き出し、公家衆「伝奏」の全貌を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |