最新科学が解き明かす脳と心
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 最新科学が解き明かす脳と心 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版年 | 2017.12 |
内容紹介 | 記憶をつくり変える実験、慢性疼痛を鎮める新アプローチ、陰謀論を増幅するネットの共鳴箱効果、自由意思が存在する理由…。脳科学および心理学にかかわる新しい知見を紹介する。『日経サイエンス』掲載を書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 最新科学が解き明かす脳と心 |
---|---|
タイトルヨミ | サイシンカガクガトキアカスノウトココロ |
シリーズ名 | 別冊日経サイエンス/224 |
シリーズ名ヨミ | ベッサツニッケイサイエンス224 |
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
統一著者名 | 日経サイエンス |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニッケイサイエンス |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2017.12 |
大きさ | 127p |
件名 | 脳 |
分類 | 491.371,491.371 491.371 |
ISBN | 978-4-532-51224-8 |
マークNo | TRC17060099 |
タイトルコード | 1000001099549 |
資料番号 | 008993891 |
請求記号 | 491.371/ニツ サ |
内容細目 | 記憶をつくり変える 男女の脳はどれほど違う? 生活習慣で認知症のリスク低減 大規模調査で見えたカギ アルツハイマー病に負けない力を蓄える ALSに新たな手がかり アンチセンス医薬の可能性 慢性疼痛を鎮める新アプローチ 痒みの科学 究極の選択?麻薬依存をイボガインで治療 マリファナはきっぱり有害 ドラッグに翻弄される脳 ネット化された霊長類 グーグル効果 ネットが変える脳 陰謀論を増幅 ネットの共鳴箱効果 自由意思なき世界 自由意思が存在する理由 隠された難聴 うつ病治療に運動を取り入れる 火星旅行の壁 宇宙放射線で脳障害 連想を生むニューロン集団 |
内容紹介 | 記憶をつくり変える実験、慢性疼痛を鎮める新アプローチ、陰謀論を増幅するネットの共鳴箱効果、自由意思が存在する理由…。脳科学および心理学にかかわる新しい知見を紹介する。『日経サイエンス』掲載を書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |