戻る

地域環境学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 地域環境学
著編者等/著者名等 佐藤哲‖編 菊地直樹‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2018.1
内容紹介 科学者、生産者、地域住民など、多様なステークホルダーによって生み出された科学知や在来知を統合したさまざまな「地域環境知」に着目。環境問題の解決と持続可能性の実現をめざして、「地域環境学」として体系化する。
種別 図書
コレクション
タイトル 地域環境学
タイトルヨミ チイキカンキョウガク
サブタイトル トランスディシプリナリー・サイエンスへの挑戦
サブタイトルヨミ トランスディシプリナリーサイエンスエノチョウセン
著編者等/著者名等 佐藤哲‖編 菊地直樹‖編
統一著者名 佐藤哲 菊地直樹
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サトウテツ キクチナオキ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2018.1
大きさ 10,430p
件名 持続可能な開発 地域開発
分類 519,519 519
ISBN 978-4-13-060320-1
マークNo TRC000000018001628
タイトルコード 1000001103629
資料番号 00000000000009391822
請求記号 519/サト チ
内容細目 意思決定とアクションを支える科学 複雑で解決困難な課題に立ち向かう科学を求めて 生業から生まれる知識と技術 地域の知と知床世界遺産 ステークホルダーと科学者による知の共創 野生復帰が可視化した地域の価値 シマフクロウがもたらす一次産業のビジョン 生業から創発するイノベーション 順応的なプロセス管理 協働が駆動する社会的学習 人材が育つ仕組み 地域を動かすカタリスト 生産者と世界のつながり 地域に生かす国際的な仕組み 地域が動かす沿岸資源管理 多様な人々をサケがつなぐ 選択肢の道具箱 協働を支えるバウンダリー・オブジェクト 地域の取り組みをつなぐ仕組み 政策形成を支える知識 持続可能な未来ビジョンの共創 伝統農業の知識に学ぶ
内容紹介 科学者、生産者、地域住民など、多様なステークホルダーによって生み出された科学知や在来知を統合したさまざまな「地域環境知」に着目。環境問題の解決と持続可能性の実現をめざして、「地域環境学」として体系化する。
種別 図書
コレクション
配架場所 03151

新しいMY SHOSHOのタイトル