あだ名で読む中世史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | あだ名で読む中世史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岡地稔‖著 |
出版者 | 八坂書房 |
出版年 | 2018.1 |
内容紹介 | 赤髭王、青歯王、獅子心王…。なぜ多くの王侯が「あだ名」で呼ばれ、しかもそれが長く伝わることになったのか。ヨーロッパ中世の「あだ名文化」の実態とその背景を解き明かし、命名や家門にまつわる疑問の数々に光をあてる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | あだ名で読む中世史 |
---|---|
タイトルヨミ | アダナデヨムチュウセイシ |
サブタイトル | ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる |
サブタイトルヨミ | ヨーロッパオウコウキゾクノナズケトカモンイシキオサカノボル |
著編者等/著者名等 | 岡地稔‖著 |
統一著者名 | 岡地稔 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オカチミノル |
出版者 | 八坂書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.1 |
大きさ | 292,74p |
件名 | 人名 伝説-ヨーロッパ 西洋史-中世 |
分類 | 288.12,288.12 288.1 |
ISBN | 978-4-89694-245-3 |
マークNo | TRC18003507 |
タイトルコード | 1000001106366 |
資料番号 | 100158146 |
請求記号 | 288.12/オカ ア |
内容紹介 | 赤髭王、青歯王、獅子心王…。なぜ多くの王侯が「あだ名」で呼ばれ、しかもそれが長く伝わることになったのか。ヨーロッパ中世の「あだ名文化」の実態とその背景を解き明かし、命名や家門にまつわる疑問の数々に光をあてる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03JA2 |