戻る

ソーシャルメディアと公共性

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ソーシャルメディアと公共性
著編者等/著者名等 遠藤薫‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2018.1
内容紹介 ソーシャルメディアは人びとをつなぐのか? 現代社会の秩序形成の可能性と問題状況を、「公共性の構造転換」という視点から、シミュレーションやビッグデータ分析などの新しい文理融合技法を積極的に取り込んで解明する。
種別 図書
タイトル ソーシャルメディアと公共性
タイトルヨミ ソーシャルメディアトコウキョウセイ
サブタイトル リスク社会のソーシャル・キャピタル
サブタイトルヨミ リスクシャカイノソーシャルキャピタル
著編者等/著者名等 遠藤薫‖編
統一著者名 遠藤薫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ エンドウカオル
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2018.1
大きさ 5,260p
件名 社会学 ソーシャルメディア
分類 361.04,361.04 361.04
ISBN 978-4-13-056113-6
マークNo TRC18004793
タイトルコード 1000001108306
資料番号 100250760
請求記号 361.04/エン ソ
内容細目 間メディア社会における「公共性」と「社会関係資本」 間メディア社会におけるポスト・トゥルース政治と社会関係資本 間メディア環境における公共性 ソーシャルメディアにおける公共圏の成立可能性 農村地域における学際的参加型研究プロジェクトの試み なぜ,日本人は市場原理を支持するのか 三つ巴の「正義」 「ポリティカル・ヒーロー」を演じる ポスト・トゥルース時代のフェイクニュース 信頼の革新,間メディア・クラック,およびリアルな共同の萌芽
内容紹介 ソーシャルメディアは人びとをつなぐのか? 現代社会の秩序形成の可能性と問題状況を、「公共性の構造転換」という視点から、シミュレーションやビッグデータ分析などの新しい文理融合技法を積極的に取り込んで解明する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル