児童自立支援施設の歴史と実践
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 児童自立支援施設の歴史と実践 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 武千晴‖著 |
出版者 | 勁草書房 |
出版年 | 2018.2 |
内容紹介 | 拘禁や懲罰ではない、護り育む児童自立支援施設110年の実践とは。明治時代の感化院から現在の児童自立支援施設へと変遷する「施設」で培われてきた「共生」の実践を、フィールドワークと歴史・理論研究により解き明かす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 児童自立支援施設の歴史と実践 |
---|---|
タイトルヨミ | ジドウジリツシエンシセツノレキシトジッセン |
サブタイトル | 子育ち・子育てを志向する共生理念 |
サブタイトルヨミ | コソダチコソダテオシコウスルキョウセイリネン |
著編者等/著者名等 | 武千晴‖著 |
統一著者名 | 武千晴 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケチハル |
出版者 | 勁草書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.2 |
大きさ | 17,1099,27p |
件名 | 児童自立支援施設 |
分類 | 327.85,327.85 327.85 |
ISBN | 978-4-326-70105-6 |
マークNo | TRC18008705 |
タイトルコード | 1000001113859 |
資料番号 | 010698082 |
請求記号 | 327.85/タケ シ |
内容紹介 | 拘禁や懲罰ではない、護り育む児童自立支援施設110年の実践とは。明治時代の感化院から現在の児童自立支援施設へと変遷する「施設」で培われてきた「共生」の実践を、フィールドワークと歴史・理論研究により解き明かす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03132 |