天皇制と民主主義の昭和史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 天皇制と民主主義の昭和史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 河西秀哉‖著 |
出版者 | 人文書院 |
出版年 | 2018.2 |
内容紹介 | 昭和天皇は何度も訪れた退位の危機をいかにして乗り越え、「象徴」となったのか。多様な象徴天皇像の特徴を析出し、敗戦から青年皇太子の誕生まで、戦後民主主義の中で揺れる天皇制とその実態を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 天皇制と民主主義の昭和史 |
---|---|
タイトルヨミ | テンノウセイトミンシュシュギノショウワシ |
著編者等/著者名等 | 河西秀哉‖著 |
統一著者名 | 河西秀哉 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワニシヒデヤ |
出版者 | 人文書院 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2018.2 |
大きさ | 297p |
件名 | 天皇制-歴史 |
分類 | 313.61,313.61 313.6 |
ISBN | 978-4-409-52068-0 |
マークNo | TRC000000018008857 |
タイトルコード | 1000001114747 |
資料番号 | 00000000000100247170 |
請求記号 | 313.61/カワ テ |
一般注記 | 「「象徴天皇」の戦後史」(講談社 2010年刊)の改題増補 |
内容紹介 | 昭和天皇は何度も訪れた退位の危機をいかにして乗り越え、「象徴」となったのか。多様な象徴天皇像の特徴を析出し、敗戦から青年皇太子の誕生まで、戦後民主主義の中で揺れる天皇制とその実態を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03131 |