被災と避難の社会学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 被災と避難の社会学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 関礼子‖編著 |
出版者 | 東信堂 |
出版年 | 2018.2 |
内容紹介 | 東日本大震災の被害実態は、時間の経過と共に常にかたちを変えつつ存続している。時間経過による「被災」の変遷を捉えた社会学的考察によって、災害から本当の意味での“復興”と“再生”を目指すための重要な知見を与える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 被災と避難の社会学 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒサイトヒナンノシャカイガク |
著編者等/著者名等 | 関礼子‖編著 |
統一著者名 | 関礼子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキレイコ |
出版者 | 東信堂 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.2 |
大きさ | 8,185p |
件名 | 東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 避難 災害復興 |
分類 | 369.31,369.31 369.31 |
ISBN | 978-4-7989-1452-7 |
マークNo | TRC000000018010477 |
タイトルコード | 1000001117048 |
資料番号 | 00000000000009483389 |
請求記号 | 369.31/セキ ヒ |
内容細目 | 災害をめぐる「時間」 災害史から見える東日本大震災 “住まい”と“暮らし”のコミュニティ再編をめぐって 誰にも反対できない課題 原子力損害賠償紛争解決にみる避難者の「被害」 新潟県における福島第一原発事故避難者の現状と課題 故郷喪失から故郷剝奪の被害論へ 原発事故避難をめぐる“復興”と“再生”の時間 |
内容紹介 | 東日本大震災の被害実態は、時間の経過と共に常にかたちを変えつつ存続している。時間経過による「被災」の変遷を捉えた社会学的考察によって、災害から本当の意味での“復興”と“再生”を目指すための重要な知見を与える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |