戻る

戦時期の労働と生活

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 戦時期の労働と生活
著編者等/著者名等 法政大学大原社会問題研究所‖編著 榎一江‖編著
出版者 法政大学出版局
出版年 2018.3
内容紹介 戦時統制下、戦争遂行のために推進された政策・運動は人々の日々の営みと労働のありかたをいかに変えたのか。経済史・労働史・政治史・女性史などの専門家が、多様な文脈をふまえて日本社会の構造的変化を論じる。
種別 図書
タイトル 戦時期の労働と生活
タイトルヨミ センジキノロウドウトセイカツ
シリーズ名 法政大学大原社会問題研究所叢書/
シリーズ名ヨミ ホウセイダイガクオオハラシャカイモンダイケンキュウジョソウショ
著編者等/著者名等 法政大学大原社会問題研究所‖編著 榎一江‖編著
統一著者名 法政大学大原社会問題研究所 榎一江
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ホウセイダイガクオオハラシャカイモンダイケンキュウジョ エノキカズエ
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年 2018.3
大きさ 331,6p
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
分類 210.75,210.75 210.75
ISBN 978-4-588-62539-8
マークNo TRC000000018011498
タイトルコード 1000001118677
資料番号 00000000000100179886
請求記号 210.75/ホウ セ
内容細目 戦時期の労働と生活をめぐって 戦前期日本における「防共」概念の社会的意義と後景思潮 産業報国運動は手段か目的か 産業報国会とドイツ労働戦線(DAF) 戦時「人口政策」の水脈 勤労イデオロギーに包摂される労働と生活 戦時期の医師会関係議員と厚生行政 戦時期における女性労働政策の展開 戦時期の生活と「遵法運動」 昭和戦時期日本の国家財政と家計 パーマネント報国と木炭パーマ 戦時期の労働科学
内容紹介 戦時統制下、戦争遂行のために推進された政策・運動は人々の日々の営みと労働のありかたをいかに変えたのか。経済史・労働史・政治史・女性史などの専門家が、多様な文脈をふまえて日本社会の構造的変化を論じる。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル