1968 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 1968 2 2 |
---|---|
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2018.3 |
内容紹介 | 三島由紀夫、鈴木いづみ、土方巽、澁澤龍彦…。1968年から72年まで、文化の<異端者>たちが遺した詩、小説、評論などを収録。反時代的な思想と美学を深く味わうアンソロジー。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 1968 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | センキュウヒャクロクジュウハチ |
各巻書名 | 文学 |
各巻書名ヨミ | ブンガク 四方田 犬彦‖編 福間 健二‖編 |
シリーズ名 | 筑摩選書/0155 |
シリーズ名ヨミ | チクマセンショ155 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.3 |
大きさ | 467p |
件名 | 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) |
分類 | 210.76,210.76 210.76 |
ISBN | 978-4-480-01662-1 |
マークNo | TRC000000018012065 |
タイトルコード | 1000001119240 |
資料番号 | 00000000000009423971 |
請求記号 | 210.76/セン/2 |
内容細目 | 告知と現実 履歴書 季節あるいはベトナムから遠く離れて 故郷を葬る歌 寺山修司編『ハイティーン詩集』より そしてぼくはニッポンの若い 母捨記・ははすてのき 倦怠の季節 枯れ葉に書いたボクだけの欲情詩 虐殺へのつぶやき 長編詩・伝説 動物どけい ジュン 沢田研二へのラブレター ハーモニカを吹く少年 詩先生へ 寺山修司選『高3コース』より 海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし! ぼくが吸血鬼になったら 長い長い三行半 『無知の涙』より 声のない日々 市街戦のジャズメン <同志達>前史 瞳冒瀆 俺の俑 夏のほとりで 死顔 流刑の刻 少年 恋唄1969 夕焼領 死者の鞭 黙狂 水声 肉叢 われらがわれに還りゆくとき 朝狂って ジャズ宣言(抄) 地獄系24(抄) 永久男根16(抄) おおさかおおさか 正午の病・夜の旅 バリケードの中の源氏物語 包囲(抄) ゲニウスの地図 音無川 飢えと美とを <解体新書>から 『戯歌番外地』より ゲバをやりたい 歌を忘れた民青 ゆけトロツキー アメクバリ 待ちぼうけ 日大闘争時代 戦友 時には××のように ハレンチおやじ 東拘の夜 唐十郎「河原者の唄」より お銀のうた 乞食の唄 緑のおばさんのうた 幸福 アリババ 床屋ソング らくだのこぶ 乙女の中の乙女 ゴミ少女 犬の静脈に嫉妬することから 芸能の論理 「血と薔薇」宣言 サドは裁かれたのか-サド裁判と六〇年代の精神分析(抄) 万博を嫌悪するあるいは「遠人愛」のすすめ 「an・an」おめでたう 男らしさの美学(抄) 日本文学小史(抄) 行動学入門(抄) 「仙洞御所」序文(抄) 悼歌のための草稿 詩が若かったころ |
内容紹介 | 三島由紀夫、鈴木いづみ、土方巽、澁澤龍彦…。1968年から72年まで、文化の<異端者>たちが遺した詩、小説、評論などを収録。反時代的な思想と美学を深く味わうアンソロジー。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |