国連平和構築
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 国連平和構築 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 長谷川祐弘‖著 |
| 出版者 | 日本評論社 |
| 出版年 | 2018.3 |
| 内容紹介 | 国連の平和構築政策はどのように作成され、実施されてきたか。加盟国の指導者と専門家が紛争と平和をどのように認識し、平和維持と平和構築の概念がどう変化してきたかを検証。紛争のない社会を築くために何が必要かを考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 国連平和構築 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コクレンヘイワコウチク |
| サブタイトル | 紛争のない世界を築くために何が必要か |
| サブタイトルヨミ | フンソウノナイセカイオキズクタメニナニガヒツヨウカ |
| 著編者等/著者名等 | 長谷川祐弘‖著 |
| 統一著者名 | 長谷川祐弘 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハセガワスケヒロ |
| 出版者 | 日本評論社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.3 |
| 大きさ | 5,325p |
| 件名 | 国際連合 平和 |
| 分類 | 319.9,319.9 319.9 |
| ISBN | 978-4-535-58716-8 |
| マークNo | TRC000000018013800 |
| タイトルコード | 1000001121521 |
| 資料番号 | 00000000000009442724 |
| 請求記号 | 319.9/ハセ コ |
| 内容紹介 | 国連の平和構築政策はどのように作成され、実施されてきたか。加盟国の指導者と専門家が紛争と平和をどのように認識し、平和維持と平和構築の概念がどう変化してきたかを検証。紛争のない社会を築くために何が必要かを考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03131 |
