発達科学ハンドブック 10
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 発達科学ハンドブック 10 10 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 日本発達心理学会‖編 |
| 出版者 | 新曜社 |
| 出版年 | 2018.3 |
| 内容紹介 | これまで病理現象として捉えられてきた自閉症を、発達の多様性の具体的な現れという視点で捉え直す新たな方向性を探究。心理学、医学、当事者など多様な立場から、基礎研究と臨床研究、また試みも含め最先端の知見を展望する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 発達科学ハンドブック 10 10 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハッタツカガクハンドブック |
| 各巻書名 | 自閉スペクトラムの発達科学 |
| 各巻書名ヨミ | ジヘイ/スペクトラム/ノ/ハッタツ/カガク 藤野/博‖責任編集 東條/吉邦‖責任編集 |
| 著編者等/著者名等 | 日本発達心理学会‖編 |
| 統一著者名 | 日本発達心理学会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンハッタツシンリガッカイ |
| 出版者 | 新曜社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.3 |
| 大きさ | 8,293p |
| 件名 | 発達心理学 |
| 分類 | 143,143 143 |
| ISBN | 978-4-7885-1576-5 |
| マークNo | TRC18014503 |
| タイトルコード | 1000001122850 |
| 資料番号 | 009479064 |
| 請求記号 | 143/ニホ ハ/10 |
| 内容細目 | 自閉スペクトラムの発達科学 当事者の視点から 生涯発達 社会脳と自閉スペクトラム 情動-ユニークなスタイル 活動・興味の限局性と常同的行動 遺伝・環境・エピジェネティクスと自閉スペクトラム症 発達環境と自閉スペクトラム症 表情認知と視線認知 「心の理論」仮説の有効性と課題 心の理論の非定型発達 自閉スペクトラムと語彙学習 語用と会話の問題 自閉スペクトラムの社会性・コミュニケーション発達の独自性 プロソディからの感情認知 自閉スペクトラム児者同士の共感 ASDの診断的アセスメント 自閉スペクトラム症の支援につなげるアセスメント 子育て支援 療育と地域支援 余暇活動支援 不安・うつへの支援 オキシトシンによる治療研究 自閉スペクトラム症児の成長につきあって 初期発達 |
| 内容紹介 | これまで病理現象として捉えられてきた自閉症を、発達の多様性の具体的な現れという視点で捉え直す新たな方向性を探究。心理学、医学、当事者など多様な立場から、基礎研究と臨床研究、また試みも含め最先端の知見を展望する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
