数学がいまの数学になるまで
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 数学がいまの数学になるまで |
---|---|
著編者等/著者名等 | Z.アーテシュテイン‖著 落合卓四郎‖監修 植野義明‖ほか訳 |
出版者 | 丸善出版 |
出版年 | 2018.3 |
内容紹介 | ギリシャから始まり、ニュートン力学、相対論、量子論にいたるまで発展してきた数学は、直観的な数学とは衝突する! 現在の数学のあり方と人間が進化の過程で獲得してきた能力との相容れなさを、数学史や例題から解説する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 数学がいまの数学になるまで |
---|---|
タイトルヨミ | スウガクガイマノスウガクニナルマデ |
著編者等/著者名等 | Z.アーテシュテイン‖著 落合卓四郎‖監修 植野義明‖ほか訳 |
統一著者名ヨミ | Artstein Zvi |
統一著者名 | 落合卓四郎 植野義明 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アーテシュテインZ. オチアイタクシロウ ウエノヨシアキ |
出版者 | 丸善出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.3 |
大きさ | 11,411p |
件名 | 数学-歴史 |
分類 | 410.2,410.2 410.2 |
ISBN | 978-4-621-30168-5 |
マークNo | TRC000000018015106 |
タイトルコード | 1000001123442 |
資料番号 | 00000000000009486291 |
請求記号 | 410.2/アテ ス |
内容紹介 | ギリシャから始まり、ニュートン力学、相対論、量子論にいたるまで発展してきた数学は、直観的な数学とは衝突する! 現在の数学のあり方と人間が進化の過程で獲得してきた能力との相容れなさを、数学史や例題から解説する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03141 |