戻る

図書寮漢籍叢考

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 図書寮漢籍叢考
著編者等/著者名等 宮内庁書陵部蔵漢籍研究会‖編著
出版者 汲古書院
出版年 2018.2
内容紹介 デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧-書誌書影・全文影像データベース-」の構築過程で得た研究成果を詳述する。論説編と図録編で構成し、講演録「漢籍研究とデジタルアーカイブ」を付す。
種別 図書
タイトル 図書寮漢籍叢考
タイトルヨミ トショリョウカンセキソウコウ
著編者等/著者名等 宮内庁書陵部蔵漢籍研究会‖編著
統一著者名 宮内庁書陵部蔵漢籍研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クナイチョウショリョウブゾウカンセキケンキュウカイ
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年 2018.2
大きさ 2,118,359,3p
件名 漢籍
分類 020.22,020.22 020.22
ISBN 978-4-7629-1226-9
マークNo TRC18015919
タイトルコード 1000001124200
資料番号 100226968
請求記号 020.22/クナ ト
一般注記 布装
内容細目 図書寮文庫の沿革と漢籍 宋版 金澤文庫本『春秋経伝集解』、奥書の再検討 金澤文庫本『春秋経伝集解』の奥書と伝来 『古文孝経』永仁五年写本の問題点 漢籍の「巻」と「冊」再考 北宋版『通典』をめぐって 宋刊本『東都事略』現存諸本の関係について 書陵部本宋版『論衡』について 宮内庁書陵部蔵南宋刊『嚴氏濟生方』から見た士人と医士の交流 日本所在漢籍に見える東アジア典籍流伝の歴史的研究 線装本と東アジア漢籍保護史 北米における漢籍研究とデジタルアーカイブ 韓国における近世以前の出版文化と中国書籍の刊行方法 奈良朝写経 漢籍旧鈔本 宮内庁書陵部所蔵の聖語蔵関係経巻
内容紹介 デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧-書誌書影・全文影像データベース-」の構築過程で得た研究成果を詳述する。論説編と図録編で構成し、講演録「漢籍研究とデジタルアーカイブ」を付す。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル