人文知のカレイドスコープ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人文知のカレイドスコープ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 富山大学人文学部‖編 |
出版者 | 桂書房 |
出版年 | 2018.3 |
内容紹介 | 富山大学人文学部の「富山循環型人文知研究プロジェクト」の一環として開催された2017年度公開研究会の成果。多様な研究分野の教員が、これまでの研究や新たな知見で多角的に「人」の有り様に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 人文知のカレイドスコープ |
---|---|
タイトルヨミ | ジンブンチノカレイドスコープ |
シリーズ名 | 富山大学人文学部叢書/1 |
シリーズ名ヨミ | トヤマダイガクジンブンガクブソウショ1 |
著編者等/著者名等 | 富山大学人文学部‖編 |
統一著者名 | 富山大学 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トヤマダイガク |
出版者 | 桂書房 |
出版地 | 富山 |
出版年 | 2018.3 |
大きさ | 139p |
件名 | 人文科学 |
分類 | 002,002 002 |
ISBN | 978-4-86627-046-3 |
マークNo | TRC000000018016205 |
タイトルコード | 1000001125114 |
資料番号 | 00000000000009478967 |
請求記号 | 002/10138 |
内容細目 | より生きやすい社会を目指して 富山県における高次脳機能障害支援の展開と社会学 ダークツーリズムの視角からみた観光地富山の可能性 富山の祭りの魅力を考える:福野夜高祭を事例にして 日本語敬語:その地域バリエーションと富山県 出土仮名文字資料の研究 漢文訓読研究のコペルニクス的転回 理性の病理学:カントの理性批判をめぐって 犯罪を人文学する 最新アメリカ映画に見るマイノリティ像の多様化 学習辞典における重要語とは? 甲骨文も言語である 東洋史学事始 |
内容紹介 | 富山大学人文学部の「富山循環型人文知研究プロジェクト」の一環として開催された2017年度公開研究会の成果。多様な研究分野の教員が、これまでの研究や新たな知見で多角的に「人」の有り様に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |