社会が現れるとき
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 社会が現れるとき |
---|---|
著編者等/著者名等 | 若林幹夫‖編 立岩真也‖編 佐藤俊樹‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2018.4 |
内容紹介 | 「社会」「社会的なもの」「社会現象」と見なすものは、集合的な生の構造や過程を通じてどのように現れるのか。それはどう経験、思考され、社会を支え、変えるのか。気鋭の研究者たちが、社会学的思考の新たな展望を示す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 社会が現れるとき |
---|---|
タイトルヨミ | シャカイガアラワレルトキ |
著編者等/著者名等 | 若林幹夫‖編 立岩真也‖編 佐藤俊樹‖編 |
統一著者名 | 若林幹夫 立岩真也 佐藤俊樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワカバヤシミキオ タテイワシンヤ サトウトシキ |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.4 |
大きさ | 14,409p |
件名 | 社会学 |
分類 | 361.04,361.04 361.04 |
ISBN | 978-4-13-050192-7 |
マークNo | TRC000000018018802 |
タイトルコード | 1000001128844 |
資料番号 | 00000000000009491663 |
請求記号 | 361.04/ワカ シ |
内容細目 | 「都市」をあることにする 空間の自由/空間の桎梏 近代日本における地位達成と地域の関係 「商売の街」の形成と継承 誰が自治体再編を決めるのか 自己産出系のセマンティクス でも、社会学をしている 社会が溶ける? 境界としての「思想」 想像のネットワーク 映画に社会が現れるとき 「素人」の笑いとはなにか |
内容紹介 | 「社会」「社会的なもの」「社会現象」と見なすものは、集合的な生の構造や過程を通じてどのように現れるのか。それはどう経験、思考され、社会を支え、変えるのか。気鋭の研究者たちが、社会学的思考の新たな展望を示す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |