日本中世の山野紛争と秩序
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本中世の山野紛争と秩序 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小林一岳‖編 |
| 出版者 | 同成社 |
| 出版年 | 2018.4 |
| 内容紹介 | 在地村落の紛争と、権力による介入とが相互に補完しながら展開していく様相を、荘園村落・仏神・権力の三論点から論述。紛争解決のメカニズムを領域型荘園の形成と関連させながら考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本中世の山野紛争と秩序 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンチュウセイノサンヤフンソウトチツジョ |
| 著編者等/著者名等 | 小林一岳‖編 |
| 統一著者名 | 小林一岳 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシカズタケ |
| 出版者 | 同成社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.4 |
| 大きさ | 2,300p |
| 件名 | 日本-歴史-中世 荘園 村落-歴史 森林資源 |
| 分類 | 210.4,210.4 210.4 |
| ISBN | 978-4-88621-786-8 |
| マークNo | TRC000000018021537 |
| タイトルコード | 1000001132930 |
| 資料番号 | 00000000000100183342 |
| 請求記号 | 210.4/コハ ニ |
| 内容細目 | 日本中世の山野紛争と秩序について 初期中世における山利用の性格 領域型荘園の成立と奉仕者集団 堺相論の争点 一四世紀国境地域の山野紛争と荘園村落 摂津国山田荘における山野紛争と摂津・播磨国境紛争 村の出挙 中世村落における「仏」についての基礎的考察 近江永源寺領における戦争と寺領保全 戦国期東国の境界相論と大名権力 中世山城多賀郷の宮座について |
| 内容紹介 | 在地村落の紛争と、権力による介入とが相互に補完しながら展開していく様相を、荘園村落・仏神・権力の三論点から論述。紛争解決のメカニズムを領域型荘園の形成と関連させながら考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
