戻る

音律と音階の科学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 音律と音階の科学
著編者等/著者名等 小方厚‖著
出版者 講談社
出版年 2018.5
内容紹介 なぜ音楽は音をデジタル化し、「ドレミ…」を使うことにしたのか。なぜ特定の和音は心地よいのか。紀元前6世紀のピタゴラス研究から始まる音律の進化をたどり、簡単な数学にもとづく音楽の「心地よさ」の秘密を解き明かす。
種別 図書
タイトル 音律と音階の科学
タイトルヨミ オンリツトオンカイノカガク
サブタイトル ドレミ…はどのように生まれたか
サブタイトルヨミ ドレミワドノヨウニウマレタカ
シリーズ名 ブルーバックス B-2060
シリーズ名ヨミ ブルーバックス B-2060
著編者等/著者名等 小方厚‖著
統一著者名 小方厚
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オガタアツシ
出版者 講談社
出版地 東京
出版年 2018.5
大きさ 270p
件名 音律 音階
分類 761.12,761.12 761.12
ISBN 978-4-06-511664-7
マークNo TRC18023968
タイトルコード 1000001136762
資料番号 100673391
請求記号 S761.12/オカ オ
一般注記 2007年刊の改訂
内容紹介 なぜ音楽は音をデジタル化し、「ドレミ…」を使うことにしたのか。なぜ特定の和音は心地よいのか。紀元前6世紀のピタゴラス研究から始まる音律の進化をたどり、簡単な数学にもとづく音楽の「心地よさ」の秘密を解き明かす。
種別 図書
配架場所 03EI0

新しいMY SHOSHOのタイトル