朝倉日本語講座 6
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 朝倉日本語講座 6 6 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 北原保雄‖監修 |
出版者 | 朝倉書店 |
出版年 | 2018.5 |
内容紹介 | 日本語研究の成果を総括し、日本語の諸相を解明する。6は、「文法2」として、ボイス、テンス・アスペクトなど、述語の形と意味に関して論じるとともに、主語と述語の存在理由、文法論の原論等も考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 朝倉日本語講座 6 6 |
---|---|
タイトルヨミ | アサクラニホンゴコウザ |
各巻書名 | 文法 2 |
各巻書名ヨミ | ブンポウ 尾上 圭介‖編 2 |
著編者等/著者名等 | 北原保雄‖監修 |
統一著者名 | 北原保雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キタハラヤスオ |
出版者 | 朝倉書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.5 |
大きさ | 10,305p |
件名 | 日本語 |
分類 | 810.8,810.8 810.8 |
ISBN | 978-4-254-51646-3 |
マークNo | TRC000000018024421 |
タイトルコード | 1000001137208 |
資料番号 | 00000000000100331297 |
請求記号 | 810.8/キタ ア/6 |
内容細目 | 主語と述語をめぐる文法 文法と意味 述語の形態と意味 受身・自発・可能・尊敬 使役表現 主語をめぐる文法と意味 現代語のテンス・アスペクト モダリティを文法史的に見る 現代語のモダリティ 述語をめぐる文法と意味 主語と題目語 テンス・アスペクトを文法史的にみる |
内容紹介 | 日本語研究の成果を総括し、日本語の諸相を解明する。6は、「文法2」として、ボイス、テンス・アスペクトなど、述語の形と意味に関して論じるとともに、主語と述語の存在理由、文法論の原論等も考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03181 |