精神科医はそのときどう考えるか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 精神科医はそのときどう考えるか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 兼本浩祐‖著 |
出版者 | 医学書院 |
出版年 | 2018.6 |
内容紹介 | 「心と脳の境界線を引く」「<主訴>を探る、<主訴>を決める」…。精神科医とはどのようなことをする職業なのか、診療時にどう考えるのかを、さまざまなケースをあげて紹介する。精神科でよく出される薬剤の説明も掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 精神科医はそのときどう考えるか |
---|---|
タイトルヨミ | セイシンカイワソノトキドウカンガエルカ |
サブタイトル | ケースからひもとく診療のプロセス |
サブタイトルヨミ | ケースカラヒモトクシンリョウノプロセス |
著編者等/著者名等 | 兼本浩祐‖著 |
統一著者名 | 兼本浩祐 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カネモトコウスケ |
出版者 | 医学書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.6 |
大きさ | 7,170p |
件名 | 精神医学 |
分類 | 493.72,493.72 493.72 |
ISBN | 978-4-260-03612-2 |
マークNo | TRC000000018029690 |
タイトルコード | 1000001145833 |
資料番号 | 00000000000100520253 |
請求記号 | 493.72/カネ セ |
内容紹介 | 「心と脳の境界線を引く」「<主訴>を探る、<主訴>を決める」…。精神科医とはどのようなことをする職業なのか、診療時にどう考えるのかを、さまざまなケースをあげて紹介する。精神科でよく出される薬剤の説明も掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |