賤民と差別の起源
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 賤民と差別の起源 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 筒井功‖著 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版年 | 2018.6 |
| 内容紹介 | 市が立ちそうもない人里離れた山間部に、なぜ「市」がつく地名が多いのか。「イタコ」「イタカ」「イチコ」「ユタ」などとともに、「イチ」という言葉に「エタ」の語源を見出し、差別の根源を明らかにする書き下ろし論考。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 賤民と差別の起源 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センミントサベツノキゲン |
| サブタイトル | イチからエタへ |
| サブタイトルヨミ | イチカラエタエ |
| 著編者等/著者名等 | 筒井功‖著 |
| 統一著者名 | 筒井功 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツツイイサオ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.6 |
| 大きさ | 202p |
| 件名 | 部落問題-歴史 賤民 シャーマニズム-歴史 |
| 分類 | 361.86,361.86 361.86 |
| ISBN | 978-4-309-22734-4 |
| マークNo | TRC000000018029929 |
| タイトルコード | 1000001146071 |
| 資料番号 | 00000000000009521683 |
| 請求記号 | 361.86/ツツ セ |
| 内容紹介 | 市が立ちそうもない人里離れた山間部に、なぜ「市」がつく地名が多いのか。「イタコ」「イタカ」「イチコ」「ユタ」などとともに、「イチ」という言葉に「エタ」の語源を見出し、差別の根源を明らかにする書き下ろし論考。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
