戦後日本を読みかえる 6
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後日本を読みかえる 6 6 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 坪井秀人‖編 |
出版者 | 臨川書店 |
出版年 | 2018.6 |
内容紹介 | 本当に<戦後>は終わったのか? 人文学の叡智を結集し、真っ向から<戦後>を読みかえることに挑む。6は、グローバリズム、ポストバブルといったキーワードから、<戦後>と呼ばれてきた時代の最も新しい時間をとらえる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後日本を読みかえる 6 6 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴニホンオヨミカエル |
各巻書名 | バブルと失われた20年 |
各巻書名ヨミ | バブル ト ウシナワレタ ニジュウネン |
著編者等/著者名等 | 坪井秀人‖編 |
統一著者名 | 坪井秀人 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツボイヒデト |
出版者 | 臨川書店 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2018.6 |
大きさ | 7,254p |
件名 | 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代 |
分類 | 210.76,210.76 210.76 |
ISBN | 978-4-653-04396-6 |
マークNo | TRC000000018030225 |
タイトルコード | 1000001146359 |
資料番号 | 00000000000009526161 |
請求記号 | 210.76/ツホ セ/6 |
内容細目 | 序説:戦後日本の国民主義と人種主義 曲がり角の人文学知と日本の大学のグローバル化 戦後民主主義の基底音を聞く プレカリ化する日本 笙野頼子「なにもしてない」論 失われた「戦後」をたどり直す ポストバブルの「アブジェクト」 |
内容紹介 | 本当に<戦後>は終わったのか? 人文学の叡智を結集し、真っ向から<戦後>を読みかえることに挑む。6は、グローバリズム、ポストバブルといったキーワードから、<戦後>と呼ばれてきた時代の最も新しい時間をとらえる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |