戻る

木皿泉

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 木皿泉
出版者 河出書房新社
出版年 2018.6
内容紹介 「すいか」「野ブタ。をプロデュース」など数々の名作を生み出してきた夫婦脚本家・木皿泉を総特集。ロングインタビュー、小説「晩パン屋」、川上弘美×高山なおみの対談、荒川良二のインタビュー、エッセイ・論考等を収録。
種別 図書
タイトル 木皿泉
タイトルヨミ キザライズミ
サブタイトル 総特集 ますます物語る夫婦作家のこれから
サブタイトルヨミ ソウトクシュウ マスマスモノガタルフウフサッカノコレカラ
シリーズ名 KAWADE夢ムック/
シリーズ名ヨミ カワデユメムック
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年 2018.6
大きさ 263p
件名 木皿 泉
分類 912.7,912.7 912.7
ISBN 978-4-309-97948-9
マークNo TRC000000018030980
タイトルコード 1000001147736
資料番号 00000000000009889874
請求記号 912.7/キサ
内容細目 木皿泉ワークスコレクション こっそり見つけてもらいたい、木皿泉の魅力 小国ナスミというひとりの死を中心とした波紋を描きたかった 夫婦脚本家、小説家になる 『さざなみのよる』を描く 木皿さんの作品では、すべての登場人物が生きている 晩パン屋 ミラクル夫婦 ジェニジェニ日記 タクシードライバー八代運転手 LET IT PON! 木皿泉、自作を語る もっと自作を語る でっかいカサブタを剝がす快楽 モラリストの冒険 木皿さんのこと 木皿泉の正体 ドラマ化のこと “生きている”という実感 すうねるところ 『すいか』の夏 世界観 懐かしい時間 木皿さんの脚本の人物を演じることは『何かを信じる』ということ 木皿さんは歯フェチ? ジュワッときてホロっとなる木皿さんの台詞 木皿泉さんの言葉 すうねるところ 解放の呪文は(あの日から)いかにして唱えられてきたか 頼りない電線だけでつながっていて… 見えるものと見えないもの ドラマご馳走主義の作家 木皿泉の小宇宙
内容紹介 「すいか」「野ブタ。をプロデュース」など数々の名作を生み出してきた夫婦脚本家・木皿泉を総特集。ロングインタビュー、小説「晩パン屋」、川上弘美×高山なおみの対談、荒川良二のインタビュー、エッセイ・論考等を収録。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル