戦争映画の社会学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦争映画の社会学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 戦争社会学研究会‖編 山本昭宏‖[ほか著] |
出版者 | みずき書林 |
出版年 | 2018.6 |
内容紹介 | 戦争に関する市民的討議の題材を提供するための学術書。社会学・歴史学・人類学のアプローチから文学と映画に描かれた戦争を読み解く「戦争映画の社会学」と、「旧戦地に残されたもの」の2つの特集と、投稿論文、書評を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦争映画の社会学 |
---|---|
タイトルヨミ | センソウエイガノシャカイガク |
シリーズ名 | 戦争社会学研究 vol.2 |
シリーズ名ヨミ | センソウシャカイガクケンキュウ 2 |
著編者等/著者名等 | 戦争社会学研究会‖編 山本昭宏‖[ほか著] |
統一著者名 | 戦争社会学研究会 山本昭宏 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | センソウシャカイガクケンキュウカイ ヤマモトアキヒロ |
出版者 | みずき書林 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.6 |
大きさ | 303p |
件名 | 映画-日本 戦争映画 太平洋戦争(1941〜1945) |
分類 | 778.21,778.21 778.21 |
ISBN | 978-4-909710-02-4 |
マークNo | TRC18032243 |
タイトルコード | 1000001149613 |
資料番号 | 009513045 |
請求記号 | 778.21/セン セ |
内容細目 | 『野火』の戦争社会学 国家は死を管理できるか 「野火」に映る戦後 『野火』の戦争社会学のために 『野火』にみる武蔵野の風景とフィリピンのゲリラ 人肉食が起こりうる世界を物語るということ 「戦争映画」の拡大領域 戦争娯楽映画を読み解く 『宇宙戦艦ヤマト』から『君の名は。』へ 戦争遺産へのまなざし 旧戦地に残されたもの 遺骨収集の「再開」と戦友会 旧帝国圏における日本人戦没者の遺骨処理問題 太平洋戦争期のマーシャル諸島での朝鮮人軍属 「戦争の記憶」の状態 日本占領期ジャワにおける占領統治と衛生の確立 戦争社会学の地平をめぐって 戦争の「神話化」と「平凡化」をジェンダー化する 「被害者」の資料をいかに扱うか 脱植民地化・脱軍事化のための歴史叙述に向けて 戦争映画の社会学のために |
内容紹介 | 戦争に関する市民的討議の題材を提供するための学術書。社会学・歴史学・人類学のアプローチから文学と映画に描かれた戦争を読み解く「戦争映画の社会学」と、「旧戦地に残されたもの」の2つの特集と、投稿論文、書評を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EJ0 |