人間の学としての民法学 2
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | 人間の学としての民法学 2 2 | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大村敦志‖著 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版年 | 2018.7 | 
| 内容紹介 | 市民のものとしての民法、社会の改良を目的とする民法学を改めて考える。2は、日本の経験に注目し、外来の法への対応、市民性と公共性など、民法学の歴史的な変化を考察する。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | 人間の学としての民法学 2 2 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンゲンノガクトシテノミンポウガク | 
| 各巻書名 | 歴史編:文明化から社会問題へ | 
| 各巻書名ヨミ | レキシヘン ブンメイカ カラ シャカイ モンダイ エ | 
| 著編者等/著者名等 | 大村敦志‖著 | 
| 統一著者名 | 大村敦志 | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオムラアツシ | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2018.7 | 
| 大きさ | 14,204p | 
| 件名 | 民法 | 
| 分類 | 324.01,324.01 324.01 | 
| ISBN | 978-4-00-061281-4 | 
| マークNo | TRC000000018036281 | 
| タイトルコード | 1000001155700 | 
| 資料番号 | 00000000000100161728 | 
| 請求記号 | 324.01/オオ ニ/2 | 
| 内容紹介 | 市民のものとしての民法、社会の改良を目的とする民法学を改めて考える。2は、日本の経験に注目し、外来の法への対応、市民性と公共性など、民法学の歴史的な変化を考察する。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 配架場所 | 03132 | 
 
              
 
                     
                    