文学研究の窓をあける
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 文学研究の窓をあける |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 石井正己‖編 錦仁‖編 |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版年 | 2018.8 |
| 内容紹介 | 今、文学を研究するとはどういうことなのか。いかなる意義があるのか。7人の研究者がこれまでの研究史と現在の研究状況に向き合いながら討論する。2016〜2017年開催のフォーラムの記録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 文学研究の窓をあける |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンガクケンキュウノマドオアケル |
| サブタイトル | 物語・説話・軍記・和歌 |
| サブタイトルヨミ | モノガタリセツワグンキワカ |
| 著編者等/著者名等 | 石井正己‖編 錦仁‖編 |
| 統一著者名 | 石井正己 錦仁 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシイマサミ ニシキヒトシ |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.8 |
| 大きさ | 13,276p |
| 件名 | 日本文学 |
| 分類 | 910.4,910.4 910.4 |
| ISBN | 978-4-305-70864-9 |
| マークNo | TRC000000018036768 |
| タイトルコード | 1000001156846 |
| 資料番号 | 00000000000009553553 |
| 請求記号 | 910.4/イシ フ |
| 内容細目 | 洪水神話と『源氏物語』 東アジア文学研究の未来に向けて 古態論のさきには 文学研究に未来はあるか 東アジア説話研究における『遺老説伝』 韓国における日本古典文学の翻訳 『平家物語』に見られる馬の文学的象徴性 和歌の帝国 |
| 内容紹介 | 今、文学を研究するとはどういうことなのか。いかなる意義があるのか。7人の研究者がこれまでの研究史と現在の研究状況に向き合いながら討論する。2016〜2017年開催のフォーラムの記録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03191 |
