戻る

防災・環境のためのGIS

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 防災・環境のためのGIS
著編者等/著者名等 山岸宏光‖編著
出版者 古今書院
出版年 2018.8
内容紹介 頻発する地震や土砂災害などの自然災害、大気・海洋汚染や景観破壊などの環境問題にどのように対処すれば良いのか。自然災害科学・環境科学におけるGISを活用した可視化・データベース構築の事例を紹介する。
種別 図書
コレクション
タイトル 防災・環境のためのGIS
タイトルヨミ ボウサイカンキョウノタメノジーアイエス
著編者等/著者名等 山岸宏光‖編著
統一著者名 山岸宏光
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマギシヒロミツ
出版者 古今書院
出版地 東京
出版年 2018.8
大きさ 9,150p
件名 防災科学 環境問題 地理情報システム
分類 519.9,519.9 519.9
郷土件名 510460800000000
書誌グループ F00003
ISBN 978-4-7722-7147-9
マークNo TRC18037327
タイトルコード 1000001157393
資料番号 009619347
請求記号 519.9/ヤマ ホ
内容細目 GISの歴史 四国の地すべりデータベースの構築とハザードマップの試み GISを用いた斜面崩壊の解析法 雪崩防災とGIS 効果的な災害対応を支援するための地図活用 野生動物の生息地保全のための空間情報技術 時系列地理情報を活用した盛土の脆弱性評価 窒素酸化物による大気汚染と生態系への影響 油汚染による海岸の環境脆弱性を示す情報図 九州における再造林放棄地の実態把握 空中写真とGISによる棚田景観の破壊と変遷 農地復旧のためのGISの活用
内容紹介 頻発する地震や土砂災害などの自然災害、大気・海洋汚染や景観破壊などの環境問題にどのように対処すれば良いのか。自然災害科学・環境科学におけるGISを活用した可視化・データベース構築の事例を紹介する。
種別 図書
コレクション
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル