石井正敏著作集 4
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 石井正敏著作集 4 4 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石井正敏‖著 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2018.8 |
内容紹介 | 虚心に史料と対峙し、卓越した業績を残した、古代・中世対外関係史の碩学・石井正敏の著作集。4は、通史と史料論に関わる論稿を「古代日本と東アジア」「武家外交の成立」「虚心に史料を読む」の3部に構成してまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 石井正敏著作集 4 4 |
---|---|
タイトルヨミ | イシイマサトシチョサクシュウ |
各巻書名 | 通史と史料の間で |
各巻書名ヨミ | ツウシ ト シリョウ ノ アイダ デ 荒野 泰典‖編 須田 牧子‖編 米谷 均‖編 |
著編者等/著者名等 | 石井正敏‖著 |
統一著者名 | 石井正敏 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシイマサトシ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.8 |
大きさ | 13,438,30p |
件名 | 日本-対外関係-歴史 |
分類 | 210.18,210.18 210.18 |
ISBN | 978-4-585-22204-0 |
マークNo | TRC000000018038022 |
タイトルコード | 1000001158827 |
資料番号 | 00000000000009627704 |
請求記号 | 210.18/イシ イ/4 |
内容細目 | 研究の歩み 肥後守祐昌様琉球御渡海日記 律令国家と東アジア 通交・通商圏の拡大 幕府滅亡強硬路線の果てに 握りつぶした協調の道 幕府が信じた外交ルート 源頼朝“敗訴”からのスタート 崇親院に関する二・三の問題点 陽明文庫本『中右記』管見 徳川光圀と『高麗史』 朝鮮通信使との交流と『東国通鑑』 以酊庵輪番僧虎林中虔 『善隣国宝記』諸本解説 唐大和上東征伝 日本紀略 『旧唐書』『新唐書』に描かれた「倭」「日本」 印象に残る印章の話 東アジア世界の成立 |
内容紹介 | 虚心に史料と対峙し、卓越した業績を残した、古代・中世対外関係史の碩学・石井正敏の著作集。4は、通史と史料論に関わる論稿を「古代日本と東アジア」「武家外交の成立」「虚心に史料を読む」の3部に構成してまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |