日本の執事イメージ史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の執事イメージ史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 久我真樹‖著 |
出版者 | 星海社 講談社(発売) |
出版年 | 2018.8 |
内容紹介 | 執事といえばなぜ「英国」? なぜ「セバスチャン」? 「日本の創作における執事のイメージ」が、様々な漫画・小説・アニメでどのように描かれ、どのように広がり、どのように変化していったのかを考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の執事イメージ史 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノシツジイメージシ |
サブタイトル | 物語の主役になった執事と執事喫茶 |
サブタイトルヨミ | モノガタリノシュヤクニナッタシツジトシツジキッサ |
シリーズ名 | 星海社新書/138 |
シリーズ名ヨミ | セイカイシャシンショ138 |
著編者等/著者名等 | 久我真樹‖著 |
統一著者名 | 久我真樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クガマサキ |
出版者 | 星海社 講談社(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2018.8 |
大きさ | 382p |
件名 | サブカルチャー-歴史 家事使用人 |
分類 | 361.5,361.5 361.5 |
ISBN | 978-4-06-512388-1 |
マークNo | TRC000000018039305 |
タイトルコード | 1000001161003 |
資料番号 | 00000000000100182526 |
請求記号 | S361.5/クカ ニ |
内容紹介 | 執事といえばなぜ「英国」? なぜ「セバスチャン」? 「日本の創作における執事のイメージ」が、様々な漫画・小説・アニメでどのように描かれ、どのように広がり、どのように変化していったのかを考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |