木の国の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 木の国の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中嶋尚志‖著 |
出版者 | 里文出版 |
出版年 | 2018.9 |
内容紹介 | 日本固有の木造り文化は、乱伐・災禍を被り続けながらも、日本人の感性とともにきわどく生き残った。古代の仏寺建立から、江戸の町造り、数寄屋趣味という住文化まで、日本の木の文化史を見つめ直す。「木の国の物語」第2弾。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 木の国の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | キノクニノレキシ |
サブタイトル | 縄文から江戸へ木の文化を探る |
サブタイトルヨミ | ジョウモンカラエドエキノブンカオサグル |
著編者等/著者名等 | 中嶋尚志‖著 |
統一著者名 | 中嶋尚志 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカジマショウジ |
出版者 | 里文出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.9 |
大きさ | 234p |
件名 | 日本建築-歴史 木構造-歴史 |
分類 | 521,521 521 |
ISBN | 978-4-89806-469-6 |
マークNo | TRC18042349 |
タイトルコード | 1000001168010 |
資料番号 | 009589979 |
請求記号 | 521/ナカ キ |
内容紹介 | 日本固有の木造り文化は、乱伐・災禍を被り続けながらも、日本人の感性とともにきわどく生き残った。古代の仏寺建立から、江戸の町造り、数寄屋趣味という住文化まで、日本の木の文化史を見つめ直す。「木の国の物語」第2弾。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03152 |