ともに生きる地域コミュニティ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ともに生きる地域コミュニティ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 遠藤薫‖[ほか]著 |
| 出版者 | 東京電機大学出版局 |
| 出版年 | 2018.10 |
| 内容紹介 | 自然・人間・技術が共生するやさしい未来のために、社会と科学技術はどうあるべきか。「Society 5.0」をキータームとして、多様な視座から、人間を中心とした望ましい未来社会の基盤を検討する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ともに生きる地域コミュニティ |
|---|---|
| タイトルヨミ | トモニイキルチイキコミュニティ |
| サブタイトル | 超スマート社会を目指して |
| サブタイトルヨミ | チョウスマートシャカイオメザシテ |
| シリーズ名 | 横幹<知の統合>シリーズ/ |
| シリーズ名ヨミ | オウカンチノトウゴウシリーズ |
| 著編者等/著者名等 | 遠藤薫‖[ほか]著 |
| 統一著者名 | 遠藤薫 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | エンドウカオル |
| 出版者 | 東京電機大学出版局 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.10 |
| 大きさ | 8,132p |
| 件名 | 科学技術 情報と社会 地域開発 |
| 分類 | 504,504 504 |
| ISBN | 978-4-501-63150-5 |
| マークNo | TRC000000018046212 |
| タイトルコード | 1000001172105 |
| 資料番号 | 00000000000009606377 |
| 請求記号 | 504/エン ト |
| 内容細目 | 共生のためのサイバー・コミュニティ 超サイバー社会の構成 地域の“情報場”をめぐるコミュニティ構想に向けて “人を中心とした”システムとの共創 「思い出」をつなぐネットワークからCommunity 5.0へ Society 5.0とコンテンツツーリズム 映像アーカイブの活用による地域コミュニティの文化的再生 |
| 内容紹介 | 自然・人間・技術が共生するやさしい未来のために、社会と科学技術はどうあるべきか。「Society 5.0」をキータームとして、多様な視座から、人間を中心とした望ましい未来社会の基盤を検討する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03150 |
