戦後史のなかの「国家神道」
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後史のなかの「国家神道」 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山口輝臣‖編 |
出版者 | 山川出版社 |
出版年 | 2018.10 |
内容紹介 | 明治維新期から戦後初期までの国家神道が登場する以前の様相を考察し、1950〜70年代を中心に国家神道が今日の形で定着していく過程を分析。今後の研究の方向性も示す。2017年開催のシンポジウムをもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後史のなかの「国家神道」 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴシノナカノコッカシントウ |
シリーズ名 | 史学会シンポジウム叢書/ |
シリーズ名ヨミ | シガクカイシンポジウムソウショ |
著編者等/著者名等 | 山口輝臣‖編 |
統一著者名 | 山口輝臣 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマグチテルオミ |
出版者 | 山川出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.10 |
大きさ | 8,214,61p |
件名 | 神道 宗教と政治 |
分類 | 175.1,175.1 175.1 |
ISBN | 978-4-634-52367-8 |
マークNo | TRC000000018048058 |
タイトルコード | 1000001174585 |
資料番号 | 00000000000009592213 |
請求記号 | 175.1/ヤマ セ |
内容細目 | 「国家神道」概念の近現代史 「国家神道」と南原繁 「国家神道」をどうするか 戦後憲法学における「国家神道」像の形成 「国家神道」論の現状をどう見るか 村上重良「国家神道」論再考 |
内容紹介 | 明治維新期から戦後初期までの国家神道が登場する以前の様相を考察し、1950〜70年代を中心に国家神道が今日の形で定着していく過程を分析。今後の研究の方向性も示す。2017年開催のシンポジウムをもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03117 |